中日對照讀新聞》インフルエンザ「今季は大流行の恐れ」 流感「本季恐大流行」
接種疫苗、戴口罩和勤洗手,乃有效預防流感的措施。日本感染症學會呼籲民眾儘快接種流感疫苗。圖為2020年12月東京一處購物區的人行道上,行人均戴口罩並保持社交距離。(路透檔案照)
◎茅毅
日本感染症学会が、冬に備え、インフルエンザワクチンを積極的に接種するよう呼びかけている。昨季はコロナ禍でマスク着用や手洗いなどの対策が徹底され、インフルエンザ患者が激減した。海外との往来制限が緩和され、ウイルスが持ち込まれれば、今季は大流行の恐れがあるという。
日本感染症學會正呼籲踴躍接種流行性感冒疫苗,為冬季做準備。去年冬季由於新型冠狀肺炎疫情,戴口罩及洗手等(防疫)對策被徹底實施,使流感患者銳減。(隨著)與海外的往來限制(措施)放寬,病毒被帶入(日本境內)的話,今年冬天恐大流行。
昨季は新型コロナとの同時流行も懸念されたが、全国のインフルエンザ患者数は推計1.4万人で、現在の調査手法になった1999年以降で最も少なかった。同学会はウェブサイトに見解を公表、「患者が極めて少なかったため、社会全体の集団免疫が形成されていない」とした。
去年冬天雖擔心流感和新冠肺炎同時流行,但推算全日本流感患者數為1萬4000人,乃1994年運用現行的調查方法以來最少。該學會在其網站公布其看法,「(因為去年流感的)患者極少,所以整個社會迄未達成群體免疫」。
見解の作成に携わったけいゆう病院の菅谷憲夫医師は「今季は例年以上の大規模な流行を起こす恐れもある。多くの人たちにワクチンを接種してほしい」と話している。
參與形成這個見解的(神奈川縣橫濱市)「警友醫院」醫師菅谷憲夫說,「今年冬季恐引發超過往年的(流感)大規模流行,希望許多人接種疫苗」。
ニュース‧キーワード新聞辭典
持(も)ち込(こ)む:動詞,帶入、拿進、提出問題、提(親)。例:危険物(きけんぶつ)を汽車(きしゃ)に持ち込む。(將危險物品帶上火車。)
携(たずさ)わる:動詞,從事、參與。例:教育(きょういく)に携わる。(從事教育工作。)
今季(こんき)/昨季(さくき或さっき)/日本感染症学会(にほんかんせんしょうがっかい)/着用(ちゃくよう)/激減(げきげん)/ウェブサイト(英文website)/菅谷憲夫(すがやのりお)